保育園の子どもたち

保育理念

居心地の良い保育

この時期のこども達は、毎日新しい経験をして何かを獲得しています。何かを獲得するために一歩勇気を出して冒険し、新しい世界に飛び込んでいきます。冒険する中で喜びを感じたり、時には傷ついたりすることもあります。そんな時に、こども達と一緒に寄り添い、いつでもこども達が安心して自分の居場所だと思える場所、そんなこども達を包み込める保育園であることを心掛けております。

保育理念

1 挨拶をする子

人と人との出会いは挨拶から始まります。気持ちの良い挨拶は、たくさんの人とつながることが出来ます。

2 思いやりのある子

人と人とのつながりをさらに深めるためには、相手のことを自分のこととして考えられることです。みんなが思いやりをもって居心地の良い環境を作ります。

3 継続する子

何かを達成するには一朝一夕ではなりません。多くの達成感を得てもらうために、あきらめずに少しずつ続けて、最後までやり抜くこども達を目指します。

言葉の教育

言葉はこども達の心を豊かにする栄養であると言えます。言葉には、「徳性・情緒・感性を生み出す」「知的活動(理解・思考)の基盤」「コミュニケーションの基盤」という3つの役割があります。本庄保育園では「言葉の教育」を、全ての学びに優先したい基礎教育として取り組んでいます。

柳沢運動プログラム

こども達が“動ける体”を身に付けて自分の体をコントロールすることはとても大切なことです。園では本プログラムで行うことで、跳び箱、逆上がり、縄跳び、側転などの体系化された運動あそびにつなげていきます。目的はあくまで、運動あそびを通して幼児の好奇心や、やる気、達成感、自信、集中力を育むことです。

音体教室

本庄保育園の音体指導は、ただ単に音楽を教えるだけではなく、感性をはぐくむ音楽教育であり、また、美しい姿勢や動作を習得でき、かつ集中力や持続力・協調性を身につけることができます。

年間行事

4・5・6月

  • 進級式
  • 春の親子遠足
  • 内科検診
  • 歯科検診
  • 公開保育
  • プール開き
image1

7・8・9月

  • 七夕まつり
  • お楽しみ交流会
  • 祖父母会
  • 人形劇観劇会

10・11・12月

  • 運動会
  • いもほり
  • 焼きいも大会
  • 餅つき大会
  • 生活発表会
  • クリスマス会

1・2・3月

  • マラソン大会
  • 豆まき会(節分)
  • 内科検診
  • 園内動物園
  • ひなまつり
  • お別れ遠足
  • 卒園式

定例行事

  • お誕生日会
  • 一日保育士体験
  • 避難訓練
  • 手作りおやつ体験
  • 和太鼓教室
  • リトミック教室
  • ボール投げ教室(年長)

1日の流れ

乳幼児期は、人としての基礎作りのときです。 保育園での生活は、子どもたちの規則正しい生活リズムを形成するために「食事・睡眠・あそび」を中心として組まれています。 そのリズムの快適なくり返しによって、子どもたちはいきいきと生活し、元気に遊ぶことができます。

7:00~
時間外保育

8:30~
順次登園・遊び

10:00~
おやつ

11:15~
給食

12:30~
お昼寝

14:45
起床・おやつ

16:00~
帰りの会

~19:00
時間外保育

7:00~
時間外保育

8:30~
登園

9:15~
言葉の教育

9:45~
保育(運動プログラムや製作、音楽など)

11:30~
給食・歯磨き

13:00~
お昼寝

14:45
起床・おやつ

16:00~
帰りの会

~19:00
時間外保育